いじくる2






一旦サフを吹いて調子をみます。
写真撮り忘れましたが、○のところは0.3mmプラ版を貼り付けてあります。


 

インテークは、まずプラ板で骨組みを作って・・・




エポパテで整形していきます。


 

同時進行で艦橋をいじくります・・・が、
これは、かなりてこずりそうな造形です。


 

パーツに手を加えつつ、のこぎりでバラバラにしました。




上を0.5mm、左右を1.0mmずつカットします。


 

プラ板、エポパテ、市販パーツを使って
ディティールを作りこみます。

今回もゲームバージョン仕様です。


 

ここの三角はこんなに小っちゃいですよ〜


 

下の台は、底を1.0mm削って低くしてあります。


 

インテークはこんなとこです。
設定図より、若干小ぶりです。


 

メインノズルの羽は、少し小さめにします。
クリアパーツは裏からエポパテ補強しておきます。


 

黄色の涙型パーツは1/500主力戦艦から流用してしまいましたっ。




三角羽根は若干小さく、そして前方に5mm移動。


 

サブノズルは、キットのフィンを落としてから
こういう風に加工しました。段差に奥行きが出ます♪


 

モールドを追加していきます。


 

主砲・・・大味です。
しかも、一番砲塔だけ形状が違います。


 

バラしていじくります。


 

サイズ的にも、ひとまわり小さくしました。
これは4個作る根性がないので、コピります♪


 

船体下のタンク?も、ゲーム版の形状にします。
白い部分は、0.3mmプラ板の2枚重ね貼り付けです。




中にエポパテを詰めて、1.0mmしんちゅう線で結合。

このパーツ、断面が思いっきり楕円形なので整形は汗をかきます。





こうなります。


 

発射口の凹をリューターで大きくします。




横の穴はサイズの合うパーツがなかったので、
裏にエポパテを詰めて、凸パーツを外から押し込んで成形しました。


 

ここも適当なプラパイプがなかったので、
丸棒を突っ込んで、先端をドリルで開口します。




アクリルでスタンドを作ってみました。

キットが2台買えるお値段です。


 

下の土台は、さらに1.0mmほど低くしました。
パルスレーザーは1/500ヤマトから流用。


 

ここまで来てですが、艦尾を4mm延長します。
ノズルの三角羽根も、短く詰めました。




延長に伴い、艦橋を後方へ3mmほど移動します。
なかなかスマートになりました。


 

サブノズル口をくり抜いて、ゲーム版の形状にします。

くり抜いた穴にエポパテを詰めてから、ノズルを押し込んで固定します。




船体下のロケットは、今回も左右に張り出す様にしています。



 

左:市販品パーツを薄く削ります。
右:フィン類には、エバーグリーンを良く使っています
これは0.25mm×0.5mm。


 

合体させます。
手早く作業しないと、プラ版が溶けます。




サブノズルの羽根。2,3回作り直しました。
この羽根は、バランス取りが非常に難しいです。




インテーク内部はいつものように妄想。






船体出来上がり。


 

砲身は2.0mmしんちゅうパイプを使います。
先端を1.5mmで広げます。




砲身のアウターは3.2mmのプラパイプ使用。
カット後、並べて長さを揃えます。
中穴を2.0mmで開け直します。




ドリルチャックに挟んで、外径3.0mmまで削ります。




完成。あとはサフ吹き。



以上、製作編でした。









完成画像はこちら







TOP  もどる