その4

 

船体裏側すべて、エポパテを盛って補強します。


 

電飾のためのパーツ分割も考えなくてはいけません。
うーん、どうすっか・・・






裏打ちのエポパテ収縮分のゆがみが出てきました。
補修・微調整を繰り返しながら表面処理を進めています。

この工程を雑にやると、仕上がりに雲泥の差がでますので、
じっくり時間をかけます。


 

パテ乾燥中にメインノズルをカタチにします。
今回は設定画通りに進めます。


 

上部パネルを貼り付けていきます。


 

仮止めを繰り返しながら、ライン調整をしています。


 

船体を180番でサンディングすると、まだこんなに凹凸があります。





下地処理がそこそこ済みましたので、ディティールの下書きを。
資料がまったくありませんのでテキトーにいきます。


 

エッジは「うすうす攻撃」しておきます。


 

できれば塗装後にダイオードを組み込みたいところですが、
手が届きそうにない場所は、最初から取り付けてしまいます。
面倒ですがマスキングして塗装です。



メカ部分をくっ付けます。


 

以下、同じ工程の繰り返し。


 

ファイバーを通して点灯テスト。


 

ファイバー線は0.5mmを使用。


 

ライティングはブルー系メインにします。


 







TOP  その3  その5